--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008-11-28
教会と言えば
描かれていたのはゴシック様式の教会でした。教会ってどの時代のも建築として格好良いけど、ロマネスクもビザンチンも好きだけど、ゴシックが一番好き。あの縦長で鋭利で、重厚なところが良い。私は別に大したことは分からないけど建築見るのが好き。お寺とか、モダンなビルも好きだ。全然話違うけど、最近シールにはまっています。だって最近のシールは立体あり、ラメ入りありですごい種類の多さ。文房具屋で久々に見てビビったさ。興味無かった人は是非見てみてね。
スポンサーサイト
2008-11-28
フェルメール
その後フェルメールを上野で見たのですが、平日なのに混んでいて、フェルメールの絵の前は人だかりが出来ていましたが、ノロノロ進んでいたのでじっくり細部迄観察できました。小さな窓から薄暗い部屋に光が差し、何気無い一瞬がそこに描かれていました。写真家の感覚に近い画家かもしれないと感じました。窓が小さく、差し込む光が細く、北欧らしい建物だからこそ、この画家の感性が育ったのだろうと思います。窓はどの絵も左にあった様に記憶しています。何か意味があるのだろうか…専門知識が無いので分かりません(笑)他には教会の絵が良かったな。
2008-11-28
練習
今日は田淵さんとカーサのライブの曲を合わせました。初めての曲が多く、いつもやらない感じの曲なので新鮮です。クリスマスの曲を練習したのでもう心の中は雪景色です☆
2008-11-28
またまた演奏会
昨日ソノリウムで友人達の演奏会がありました。ベートーヴェンのセレナードOp.25の間に近現代の曲を挟んで進行していくプログラムでした。全く違和感無く違う時代の物が並び、心地好く聴けました。作曲家の宮川慎一郎さん、新垣隆さんの声を巧みに使った曲も面白く、演奏者達は皆透明感ある音色で、息があった演奏を聴かせてくれました。良い刺激になりました。私ももっと練習しないとね…。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 部屋とオーボエと私 All Rights Reserved.